top of page
小金井市の遺産分割相続に関するご相談は藤原康弘司法書士へ
ご相談・お問合せ
TEL042-386-7781
事務所紹介
事務所紹介
業務内容
司法書士
藤原康弘のご紹介
昭和42年生まれ 昭和58年 小金井市立東中学校卒
昭和61年 東京都立国分寺高校卒
平成5年 中央大学法学部法律学科卒
平成15年 東京司法書士会登録
成年後見センター・リーガルサポート会員
簡易裁判所訴訟代理関係業務認定会員
東京小金井さくらロータリークラブ会員
座右の銘:人生, 意気に感ず
趣味:サッカー観戦
業務内容及び手続費用
不動産名義変更(相続・売買・贈与)登記
申請1件につき金4万円~
遺産分割協議書の作成
金3万円~(不動産のみに関する簡易なものは金1万円~)
売買(贈与)契約書等の作成
金2万円~
法定相続情報一覧図の作成取得
金1万円~
金融機関への遺産承継手続き
金融機関1つにつき金5万円~
自筆証書遺言の作成補助
金6万円~
公正証書遺言の作成補助
金8万円~
住宅ローン返済に伴う担保抹消の登記
金1万円~
家庭裁判所に対する各種申立書の作成
金4万円~
日当(事務処理に必要な出張等)
1時間金5千円
事務処理に必要な実費(登録免許税、証明書手数料、交通費、郵送料等)は別となります。
登録免許税は登記申請時に納付するため、税金相当額は先にお預かりさせていただきます。

上記以外の相談も受けております。相談料は30分毎に3千円(税別)となります。※事件を受託した場合には、以後の相談料は不要です。

不動産の名義変更
相続による不動産の
名義変更に必要な書類
※ 以上が原則的な必要書類ですが、事例によっては他の書類が必要となることがあります。
※ 戸籍(除籍)謄本や住民票等については、当方にて職権で取得することが可能です。
※ ご本人確認にご協力ください
●遺産分割協議書(遺言による相続や法定相続の場合は不要)
遺産の承継方法についての相続人全員の合意書面です(当方で作成可能です)。
遺産分割協議書には相続人全員の署名及び実印による押印が必要となります。
●【被相続人(死亡者)】 ⇒ 戸籍・除籍・原戸籍謄本(出生から死亡まで継続したもの)
遺言による相続の場合は、受遺者との関係が分かる範囲の戸籍謄本等。
●【被相続人(死亡者)】⇒ 除住民票(本籍の記載あるもの) or 戸籍の附票
最後の住所と登記簿上の住所との繋がりを証明する必要があります。
●【相続人全員】 ⇒ 戸籍謄本(又は抄本)
遺言による相続の場合は、不動産を取得する相続人のみ必要。
●【相続人全員】 ⇒ 印鑑証明書
遺言による相続及び法定相続の場合は不要。
●【相続人(不動産取得者)】 ⇒ 住民票(本籍の記載あるもの)
●固定資産評価証明書 or 明細書
不動産の固定資産評価額を証明するもの。
●不動産の地番・家屋番号が判明できる資料
登記済み権利証、固定資産課税明細書等。
会社概要
藤原康弘司法書士事務所
(東京司法書士会所属)
営業時間
平日9:00~18:00 土曜日10:00~17:00
〒184-0011 東京都小金井市東町4丁目38番28号 天野屋ビル101号
TEL 042-386-7781
FAX 042-386-7782



アクセス
アクセス
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日10:00~17:00
(但し、所用により営業時間は変更となることがあります)
bottom of page